東京国際大学 商学部 データサイエンス研究所 「サプライチェーンアナリティクス実践(春)・サプライチェーンプロジェクト(秋)」
●担当教員:データサイエンス研究所 特任准教授 小宮昌人
●データサイエンスコースの講義としてスタートアップを含む21企業・1省庁と連携しコンソーシアム型でサプライチェーン×データサイエンス、デジタル技術を活用したイノベーションに関する講義・演習を実施。産学官で学生とともに協力企業・組織も含めて学びあう循環の創出を志向
●協力頂いている企業様・省庁様は下記の通り(講義日順)
・オムロン様、デンソー様、パナソニックコネクト様
・マイクロソフト様、ヤマハ発動機様、カシオ計算機様
・NEC・BitQuark様、ヤマザキマザック様、キリンビバレッジ様
・NTTコミュニケーションズ様、Datumix様、旭化成様
・mi-6様、LOGISTEED様、村田製作所様
・経済産業省様、Synspective様、トレードワルツ様
・ブラザー工業様、SIEMENS様、大林組様、レクサーリサーチ様
●各回講義 <2024年春学期 サプライチェーンアナリティクス実践>
ー第1回:ものづくり・サプライチェーン概要
ー第2回:日本の製造業の歴史と強み、トヨタ生産方式とケイレツ・カイゼン
ー第3回:サプライチェーンとエンジニアリングチェーンの概要と各システム・データの流れ
ー第4回:製造業の自動化・IoT化、インダストリー4.0とデジタルツイン
ー第5回:サステナビリティ・サーキュラーエコノミーによるサプライチェーンの変化、インダストリー5.0
ー第6回:【オムロン様】生産現場のIoT・データサイエンス 講義+演習
ー第7回:【デンソー様】CASE革命と生産システムの変化
ー第8回:【パナソニック様】製造業におけるサプライチェーンと、サプライチェーンマネジメントの技術開発
ー第9回:【マイクロソフト様】生成AIによるものづくりの変化~製造業×生成AIの実践例~
ー第10回:【ヤマハ発動機様】データサイエンスを用いた製品開発/ヤマハ発動機の製造DX
ー第11回:データスペース(データ共有圏)とIDSA/GAIA-X/Catena-X/Manufacturing-X、物流・マテハンのデジタル化
ー第12回:【カシオ計算機様】エンジニアリングチェーンとサプライチェーンの連携によるものづくりの変革
ー第13回:【BitQuark様】在庫管理とデータサイエンス
ー第14回:【ヤマザキマザック様】工場データサイエンス
ー第15回:【キリンビバレッジ様】サステナブルなサプライチェーンに向けた取り組み
ー第16回:【NTTコミュニケーションズ様】欧州発データスペースの仕組 みと、それを活用するために企業/業界/政府が準備すべきシステム
ー第17回:【Datumix様】倉庫・マテリアルハンドリングのデータサイエンスと、サプライチェーンマネジメント
ー第18回:【旭化成様】プロセス産業におけるものづくり、サプライチェーン
ー第19回:【mi-6様】材料開発/マテリアルインフォマティクスとデータサイエンス
ー第20回:【LOGISTEED様】物流企業のデータ活用、需要予測・配送最適化・サプライチェーンデザイン
ー第21回:【村田製作所様】BtoB×営業・マーケティングにおけるデータサイエンス
ー第22回:【経済産業省様】経産省の日アジア大サプライチェーンデータ連 携基盤構築に向けた取組
ー第23回:【Synspective様】衛星データを用いたサプライチェーン変革
ー第24回:【Trade Waltz様】グローバル貿易における課題とブロックチェーンを用いたDXの方向性
ー第25回:【ブラザー工業様】グローバルサプライチェーンの構築
ー第26回:【SIEMENS様】デジタルツインによるものづくり・サプライチェーンの変化
ー第27回:ラップアップ、ワークショップ
明星大学 「グローバル時代の経営」
●担当教員:非常勤講師 小宮昌人
●スタートアップ経営・エコシステム、アントレプレナーシップについてや、デジタルビジネス、イノベーションに関する講義とワークショップ講義を実施
●各回講義
ー第1回:ガイダンス/グローバル化×DX化における経営戦略の変化、企業経営の各機能
ー第2回:財務分析から見るデジタルビジネスモデル
ー第3回:デジタルプラットフォームと新興国によるリープフロッグ
ー第4回:製造業のデジタル化、デジタルツイン×メタバースによる産業革命
ー第5回:自動車業界の変化~CASEとモビリティ革命~
ー第6回:【ゲスト講義】外資系企業と日本の違い、グローバルに働くとは? プラットフォーム企業の強み・特徴
ー第7回:あらゆる産業で広がるロボット革命と生成AIとの融合
ー第8回:【ゲスト講義:Beyond Next Ventures様】ディープテックが社会を変える/起業家の挑戦と素質
ー第9回:スタートアップとオープンイノベーション
ー第10回;【ゲスト講義:横河電機様】2035年シナリオプランニングによる次世代リーダー育成と未来共創活動
ー第11回:グローバル経営で必須となるサステナビリティ対応と、データスペース(データ共有圏)
ー第12回:デザイン思考経営~問いを軸の変化し続けるグローバルでの経営戦略~
ー第13回:生成AIや先端技術が変えるグローバル経営戦略
ー第14回:ワークショップ①
ー第15回:ワークショップ②